HOME(Living Room) >Kitamura >あること2010 もっと多くの情報が知りたい方はこちら。 催2010 学会・研究会2010 0101祝 ◆世界エイズデー連動メッセージ365 継続中 ◆はたちの献血キャンペーン 開始 2月28日(日)まで実施中 ◆The Big Issue Japan 第134号発売 0102土 ◆キャンパス閉門 0103日 ◆キャンパス開門 0104月 0105火 ◆冬期一斉休暇最終日 0106水 0107木 0108金 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第7回)・ 差別論研究会(第22回)13:00〜 0109土 ◆国際カンファレンス「翻訳学の行方 Translation Studies in the Japanese Context」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0110日 ◆国際カンファレンス「翻訳学の行方 Translation Studies in the Japanese Context」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0111祝 ◆打ち合わせ(12:00〜) 0112火 ◆書類締切 0113水 ◆児童福祉II(12)姫路日ノ本短期大学 0114木 0115金 ◆The Big Issue Japan 第135号発売 ◆リサーチマネジメントIII(13:00〜16:10/立命館大学創思館4階411) ◆入稿締切 0116土 ◆NPO法人「ある」主催「地域生活を考えるII――その場しのげない現場レポート」 cf.チラシ(PDF) 0117日 ◆所用(京都) 0118月 0119火 0120水 ◆児童福祉II(13)姫路日ノ本短期大学 0121木 0122金 ◆所用(大阪) 0123土 ◆第2回身体論読書会(13:00〜/立命館大学創思館4階416) 0124日 0125月 ◆The Second Workshop with Professor Philippe Van Parijs 於:立命館大学衣笠キャンパス 0126火 0127水 ◆児童福祉II(14)姫路日ノ本短期大学 0128木 0129金 0130土 ◆公開講座「生きがたさのなかで−子どもと希望−」(『ハッシュ!』) 於:立命館大学朱雀キャンパス 0131日 ◆はたちの献血キャンペーン 開始 2月28日(日)まで実施中 0201月 ◆The Big Issue Japan 第136号発売 0202火 ◆所用(11:00〜/京都) 0203水 ◆児童福祉II(15)姫路日ノ本短期大学 0204木 ◆所用(12:00〜/大阪) 0205金 ◆合宿フィールドワーク(14:00〜/鶴橋)地域社会×マイノリティ研究会(第8回)・ 差別論研究会(第23回) 0206土 ◆合宿フィールドワーク(〜15:00/鶴橋)地域社会×マイノリティ研究会(第8回)・ 差別論研究会(第23回) 0207日 0208月 0209火 ◆所用(京都) 0210水 0211祝 0212金 0213土 ◆所用(16:00〜/京都) 0214日 0215月 ◆The Big Issue Japan 第137号発売 0216火 0217水 0218木 0219金 0220土 0221日 ◆老い研究会公開研究会「我が国の公的年金制度の基本問題」 於:立命館大学衣笠キャンパス 第12回老い研究会 0222月 0223火 0224水 0225木 0226金 ◆公開企画「多民族国家構想とマイノリティ――在日外国人の現状と課題から共生社会の展望を考える」 於:立命館大学衣笠キャンパス 地域社会×マイノリティ研究会 0227土 ◆なんで有期雇用なん!?――大学非正規労働者の雇い止めを許さない関西緊急集会 於:エル・おおさか ◆公開講座「生きがたさのなかで−子どもと希望−」(『チョコラ!』) 於:立命館大学朱雀キャンパス 0228日 ◆はたちの献血キャンペーン 最終日 0301月 ◆The Big Issue Japan 第138号発売 0302火 ◆所用(京都) 0303水 0304木 0305金 0306土 ◆所用(東京) 0307日 ◆所用(東京) 0308月 ◆所用(東京) 0309火 ◆所用(東京) 0310水 ◆「全国ヘモフィリア友の会」誕生日(1967年発足から44年目) 0311木 0312金 0313土 ◆公開講座「生きがたさのなかで−子どもと希望−」(『海とお月さまたち』) 於:立命館大学朱雀キャンパス 0314日 0315月 ◆The Big Issue Japan 第139号発売 0316火 ◆会議(16:00〜/創思館414) 0317水 0318木 ◆姫路日ノ本短期大学卒業式(11:00〜) ◆国際カンファレンス「絆と境目――正義と文化に関する新しいパースペクティブ」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0319金 ◆国際カンファレンス「絆と境目――正義と文化に関する新しいパースペクティブ」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0320土 ◆国際カンファレンス「絆と境目――正義と文化に関する新しいパースペクティブ」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0321祝 0322休 0323火 ◆所用(京都) 0324水 0325木 ◆老い研究会公開企画「老いをめぐる諸制度の変容を知る/基本を問う」 於:立命館大学衣笠キャンパス ◆老い研究会公開インタビュー企画「過去を聞く/足場を知る/社会を構想する」 於:立命館大学衣笠キャンパス 0326金 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第9回)・ 差別論研究会(第24回)13:00〜 0327土 ◆薬害エイズ裁判和解14周年記念集会 於:大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 0328日 ◆所用(福岡) 0329月 ◆裁判和解の日(1996年から14年目) ◆打ち合わせ(10:00〜/創思館416) 0330火 ◆打ち合わせ(12:00〜/学而館202) 0331水 ◆打ち合わせ(13:00〜/BKC) 0401木 ◆The Big Issue Japan 第140号発売 0402金 ◆地域社会×マイノリティ研究会 0403土 0404日 0405月 0406火 0407水 0408木 0409金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(01)立命館大学産業社会学部 0410土 0411日 0412月 0413火 ◆ディジタル・デザインI(01)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0414水 0415木 ◆The Big Issue Japan 第141号発売 0416金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(02)立命館大学産業社会学部 0417土 ◆World Hemophilia Day ◆全国ヘモフィリアフォーラム 於:全国社会福祉協議会 灘尾ホール(新霞ヶ関ビル) 0418日 ◆全国ヘモフィリアフォーラム 於:全国社会福祉協議会 灘尾ホール(新霞ヶ関ビル) 0419月 ◆生命科学と倫理(02)立命館大学生命科学部 ・薬学部 0420火 ◆ディジタル・デザインI(02)立命館大学大学院先端総合学術研究科 ◆ポストドクトラルフェローガイダンス(15:00〜15:30/学而館2階第2研究会室) 0421水 ◆所用(12:15〜/大阪) 0422木 0423金 ◆打ち合わせ(12:15〜/講師控室) ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(03)立命館大学産業社会学部 0424土 0425日 ◆所用(京都) ◆身体論研究会 0426月 ◆生命科学と倫理(03)立命館大学生命科学部 ・薬学部 0427火 ◆ディジタル・デザインI(03)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0428水 0429祝 0430金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(04)立命館大学産業社会学部 0501土 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第10回)・ 差別論研究会(第25回)13:00〜 ◆The Big Issue Japan 第142号発売 0502日 0503祝 ◆(仮)障害研究会(第1回)14:00〜 於:JR新大阪中央口 0504祝 0505祝 0506木 0507金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(05)立命館大学産業社会学部 0508土 ◆日本社会保障研究会 於:立命館大学衣笠キャンパス創思館412 0509日 0510月 0511火 ◆ディジタル・デザインI(04)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0512水 0513木 0514金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(06)立命館大学産業社会学部 ◆ワールドビジネスサテライト 「スミスの本棚」GUEST 005/長田豊臣立命館大学理事長 0515土 ◆公開講座「ひとりだけど、ひとりじゃない。―虚構というリアル―」(『空気人形』) 於:立命館大学朱雀キャンパス ◆第36回日本保健医療社会学会 大会 於:山口県立大学 ◆The Big Issue Japan 第143号発売 0516日 ◆第36回日本保健医療社会学会 大会 於:山口県立大学 0517月 0518火 ◆ディジタル・デザインI(05)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0519水 0520木 ◆所用(洛西) 0521金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(07)立命館大学産業社会学部 0522土 ◆第14回老い研究会 於:立命館大学衣笠キャンパス 0523日 0524月 0525火 ◆ディジタル・デザインI(06)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0526水 0527木 0528金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(08)立命館大学産業社会学部 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第11回)・ 差別論研究会(第26回)16:00〜 0529土 0530日 0531月 0601火 ◆ディジタル・デザインI(07)立命館大学大学院先端総合学術研究科 ◆The Big Issue Japan 第144号発売 0602水 0603木 0604金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(09)立命館大学産業社会学部 ◆書類締切 0605土 0606日 ◆立命館大学ホームカミングデー 生存学研究センター公開企画 「この国で老いて生きること」[PDF] 於:立命館大学衣笠キャンパス 0607月 0608火 ◆ディジタル・デザインI(08)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0609水 0610木 0611金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(10)立命館大学産業社会学部 0612土 0613日 0614月 0615火 ◆ディジタル・デザインI(09)立命館大学大学院先端総合学術研究科 ◆The Big Issue Japan 第145号発売 0616水 0617木 0618金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(11)立命館大学産業社会学部 0619土 ◆公開講座「ひとりだけど、ひとりじゃない。―虚構というリアル―」(『リリイ・シュシュのすべて』) 於:立命館大学朱雀キャンパス 0620日 ◆「世界難民の日」 0621月 0622火 ◆ディジタル・デザインI(10-11)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0623水 0624木 ◆参議院議員通常選挙公示日 *みんなの味方 有吉弘行のホームページ 0625金 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(12)立命館大学産業社会学部 0626土 ◆日本ボランティア学会 於:明治学院大学白金キャンパス 0627日 ◆日本ボランティア学会 於:明治学院大学白金キャンパス ◆National HIV Testing Day(U.S.A.) cf.HIV検査・相談マップ (日本) 0628月 ◆京都不在 0629火 ◆ディジタル・デザインI(12)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0630水 0701木 ◆世界エイズデー連動メッセージ365 継続中 ◆The Big Issue Japan 第146号発売 0702金 ◆研究合宿(14:00〜/東九条文庫・マダンセンター) 地域社会×マイノリティ研究会(第12回)・ 差別論研究会(第27回) 0703土 ◆研究合宿(〜15:30/東九条文庫・マダンセンター) 地域社会×マイノリティ研究会(第12回)・ 差別論研究会(第27回) 0704日 0705月 0706火 ◆ディジタル・デザインI(13)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0707水 0708木 0709金 ◆「Trouble in Paradise/生存のエシックス」 於:京都国立近代美術館 初日 ◆『Core Ethics』研究報告会 希望日時提出 17:00厳守 0710土 ◆プロジェクト・スタディ I A 5A(13-15)立命館大学産業社会学部 0711日 ◆参議院議員通常選挙投票日 *みんなの味方 有吉弘行のホームページ 0712月 ◆MAUSS/Maussをめぐって――オルタナティヴの可能性:アラン・カイエ (Alain Caille)パリ第十大学教授を迎えて 於:立命館大学衣笠キャンパス末川会館第3会議室 0713火 ◆ディジタル・デザインI(14)立命館大学大学院先端総合学術研究科 0714水 0715木 ◆『図書館だより』第29号 原稿締切 ◆The Big Issue Japan 第147号発売 0716金 0717土 0718日 0719祝 0720火 ◆ディジタル・デザインI(15)立命館大学大学院先端総合学術研究科 ◆最終レポート締切 0721水 ◆『図書館だより』第29号 発行 ◆所用(11:45〜/大阪) 0722木 ◆所用(京都) 0723金 0724土 ◆所用(16:10〜/創思館3階) ◆公開講座「ひとりだけど、ひとりじゃない。―虚構というリアル―」(『ラースと、その彼女』) 於:立命館大学朱雀キャンパス ◆所用(福岡) 0725日 ◆所用(京都) ◆第10回出生をめぐる倫理研究会 「子どもの「いのち」と女性の身体――沢山美果子先生をお迎えして」 於:立命館大学衣笠キャンパス志学館121 ◆所用(福岡) 0726月 0727火 ◆「近代社会と物語」研究会(第3回)14:00〜 ◆「Young Hemophiliac Club」誕生日(1975年発足から35年目) 0728水 ◆研究交流会(総合地球環境学研究所[川端善一郎]×立命館大学生存学研究センター [松原洋子])14:00〜17:30 於:総合地球環境学研究所 プロジェクトルーム6(終了後懇親会予定) ※総合地球環境学研究所研究プロジェクト:病原生物と人間の相互作用環 0729木 0730金 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第13回)・ 差別論研究会(第28回)11:30〜 0731土 ◆所用(奈良) 0801日 ◆The Big Issue Japan 第148号発売 ◆所用(奈良) 0802月 ◆生命科学と倫理総括会(前期総括&後期打ち合わせ[15:00〜 於:旧応化系会議室(イーストウイング6階)] &反省会[17:00〜] 0803火 0804水 0805木 0806金 0807土 0808日 ◆中村哲 「アフガニスタンにおける国際協力――アフガニスタンでの医療活動、用水路建設、 難民救済、農業支援の26年」 於:京都国立近代美術館 0809月 0810火 ◆原稿締切 0811水 ◆所用(16:00〜/京都) 0812木 ◆生存学センター閉室 初日 0813金 ◆全学一斉休暇 初日 0814土 0815日 ◆The Big Issue Japan 第149号発売 0816月 0817火 0818水 ◆トマス・ポッゲ教授招聘ワークショップ 於:立命館大学学而館2階第2研究室 0819木 ◆『Core Ethics』Vol.7草稿提出 17:00厳守 0820金 0821土 0822日 ◆生存学センター閉室 最終日 ◆全学一斉休暇 最終日 ◆「Trouble in Paradise/生存のエシックス」 於:京都国立近代美術館 最終日 ◆2010年度『Core Ethics』研究報告会 0823月 ◆2010年度『Core Ethics』研究報告会 0824火 ◆前期科目採点報告締切 ◆第11回薬害根絶デー ◆2010年度『Core Ethics』研究報告会 0825水 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第14回)・ 差別論研究会(第29回)10:00〜 0826木 0827金 ◆原稿締切 0828土 ◆公開講座「ひとりだけど、ひとりじゃない。―虚構というリアル―」(『トニ―滝谷』) 於:立命館大学朱雀キャンパス ◆第15回老い研究会 於:立命館大学衣笠キャンパス 0829日 0830月 0831火 0901水 ◆The Big Issue Japan 第150号発売 0902木 0903金 0904土 ◆入稿締切(24:00) 地域社会×マイノリティ研究会 0905日 0906月 0907火 ◆所用(16:30〜/京都) 0908水 0909木 0910金 ◆『Core Ethics』Vol.7原稿提出 17:00厳守 0911土 0912日 0913月 0914火 ◆所用(洛西) 0915水 ◆The Big Issue Japan 第151号発売 0916木 0917金 0918土 0919日 0920祝 0921火 0922水 0923祝 0924金 0925土 ◆釜ヶ崎フィールドワーク 15:00集合 於:ユニオンぼちぼち大阪事務所(医療連) ◆ユニオンぼちぼち(関西非正規等労働組合)大会 17:30開場/18:00〜大会/20:00〜交流会 於:西成プラザ 0926日 0927月 ◆"Changing Possibilities in Haemophilia" Project Web会議(22:00〜24:00/大阪) 0928火 0929水 0930木 ◆最終原稿締切(24:00) 老い研究会 1001金 ◆老年社会学(01)立命館大学産業社会学部 ◆The Big Issue Japan 第152号発売 1002土 ◆京都不在 1003日 ◆京都不在 1004月 ◆生命科学と倫理(02)立命館大学生命科学部 ・薬学部 1005火 1006水 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第15回)・ 差別論研究会(第30回)12:00〜15:00 1007木 1008金 ◆老年社会学(02)立命館大学産業社会学部 ◆第16回老い研究会(14:00〜)於:立命館大学衣笠キャンパス 1009土 1010日 ◆第4回身体論研究会(13:00〜/創思館4階416) 1011祝 ◆生命科学と倫理(03)立命館大学生命科学部 ・薬学部 1012火 1013水 1014木 1015金 ◆老年社会学(03)立命館大学産業社会学部 ◆The Big Issue Japan 第153号発売 1016土 ◆初校回収 ◆第12回薬害根絶フォーラム 於:北海道大学学術交流会館 13:00開場/13:30〜17:30 1017日 1018月 ◆最終入稿締切(17:00) 老い研究会 ◆『図書館だより』第30号 原稿締切 1019火 ◆初校戻し 1020水 ◆2010年度第2回日本保健医療社会学会編集委員会 (11:00〜16:00/立命館大学創思館406) 1021木 1022金 ◆老年社会学(04)立命館大学産業社会学部 1023土 ◆在宅における医療的ケアの現状と課題(地域生活を考える勉強会 第5回) 於:渡文岩神ホール 1024日 ◆所用(13:00〜/京都) 1025月 1026火 ◆所用(11:00〜/大阪) ◆編集会議(16:30〜/立命館大学創思館415) ◆再校出し 1027水 1028木 1029金 ◆老年社会学(05)立命館大学産業社会学部 1030土 ◆再校回収 1031日 1101月 ◆The Big Issue Japan 第154号発売 1102火 ◆再校戻し 1103祝 1104木 1105金 ◆老年社会学(06)立命館大学産業社会学部 1106土 1107日 1108月 1109火 ◆校了 1110水 1111木 ◆第2回研究交流会(総合地球環境学研究所[川端善一郎]×立命館大学生存学研究センター [松原洋子])16:00〜18:30 於:総合地球環境学研究所プロジェクトルーム6(終了後すみやかに懇親会) ※総合地球環境学研究所研究プロジェクト:病原生物と人間の相互作用環 報告:横田陽子 「地方衛生研究所の現在とその創設に至る長い歴史」 1112金 ◆老年社会学(07)立命館大学産業社会学部 ◆19:30〜21:00 S 於:創思館416 1113土 ◆午前中 T 電話面談 1114日 1115月 ◆17:30〜18:30 T 電話面談(進捗に応じて) ◆18:30〜20:00 M 於:創思館416 ◆20:00〜21:30 S 於:創思館416 ◆The Big Issue Japan 第155号発売 1116火 ◆所用(12:00〜/大阪) ◆10:00〜11:30 A 於:創思館416 1117水 1118木 1119金 ◆老年社会学(08)立命館大学産業社会学部 1120土 ◆刊行 地域社会×マイノリティ研究会 1121日 1122月 ◆最終稿締切(09:00) 老い研究会 ◆編集会議(18:00〜/立命館大学創思館415) 1123祝 1124水 1125木 ◆最終入校(一括送付) 老い研究会 1126金 ◆老年社会学(09)立命館大学産業社会学部 1127土 1128日 ◆所用(15:00〜17:00/大阪) 1129月 ◆保険証引き換え初日(10:00〜17:00) 1130火 ◆最終稿締切(21:00) 老い研究会 1201水 ◆世界エイズデー連動メッセージ365 継続中 ◆The Big Issue Japan 第156号発売 1202木 1203金 ◆老年社会学(10)立命館大学産業社会学部 ◆保険証引き換え最終日(10:00〜17:00) 1204土 1205日 ◆所用(14:00〜/わら天神) 1206月 1207火 1208水 1209木 1210金 ◆老年社会学(11)立命館大学産業社会学部 1211土 ◆地球研プロジェクトC-06(FR4) 「病原生物と人間の相互作用環」全体会議 10:00〜17:00 於:地球研セミナー室1,2(懇親会18:00〜) 1212日 ◆公開シンポジウム「合成生物学・倫理・社会」 於:立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館1F講義室 1213月 1214火 1215水 ◆The Big Issue Japan 第157号発売 1216木 1217金 ◆老年社会学(12)立命館大学産業社会学部 ◆地域社会×マイノリティ研究会(第16回)・ 差別論研究会(第31回)15:00〜19:00 1218土 1219日 1220月 1221火 1222水 1223祝 1224金 ◆老年社会学(13)立命館大学産業社会学部 1225土 ◆冬期一斉休暇開始 1226日 1227月 1228火 1229水 1230木 1231金 ◆世界エイズデー連動メッセージ365 継続中 ◆キャンパス閉門 >あること2011 ◇アーカイヴ ◇研究紹介 ◇50音順索引 ◇人名索引 ◇リンク ◇掲示板 |